150ccスクーターて実際どうなの?比較や高速走行の感想など

人気が出てきた150ccスクーター

ここ数年で150ccのスクーターというのが注目を集めてきました。

あまりバイクに詳しくない方に説明すると、150ccというのはギリ原付きではありません!

125ccまでが小型二輪といわれるいわゆる原付2種(免許は原付免許でなく小型二輪以上が必要)ですね。

126cc以上250cc未満は軽二輪と言われ、150ccはこの二輪の軽自動車に分類される訳です。

では何が違うの?というのを紹介していきましょう。

 

 

150ccのメリット

高速道路が乗れる

125ccとほぼ同程度の大きさでありながら、126cc以上は法律では高速道路や自動車専用道路を通行することができるようになります。

例えば!兵庫県加古川~岡山にかけて無料の自動車専用道路が通っていますが、125ccでツーリングする場合、下道では非常に不便なんですね。行き止まりになったり、何度も曲がったりしないと先へ勧めません。

しかし、150ccなら堂々と自動車専用道路を使用する事ができます。

高速道路は東北道など120km/hで流れていたりよくありますが、自動車専用道路は(一応)60km/h~制限とかで無茶に飛ばしてる車は少ないので150ccでも余裕をもって流れに乗れるでしょう。

 

本体価格が安い

150ccの人気が出てきた最大の理由はやはり価格のやすさにあると思います。

通常、軽二輪といえば250ccで、二輪とはいえスクーターの250ccって結構するんですよ。

HondaPCX150ccは36万~ですが、同じくHondaフォルツァSi250ccは55万~で、250は平気で70万とかする車種もあります。

それくらいの値段で二輪に乗れて高速も利用できるという点があります。

 

コンパクトで普段使いしやすい

150ccのスクーターのサイズは120~150kgあたりで、200kgを超え、幅もあるような250ccと比べ取り回しのしやすさはやはり違います。

通勤や通学で毎日使うとなると、250ccは普段使いにはしんどいという人も多いので、そういう方は150ccを考えてみるのもありだと思います。

また、飲食店や様々な所の駐輪場などで250以上ではどうしても駐輪しにくい所があるのですが、150ccでは125ccと同じような感覚で気軽に駐車できるというのも良い点でしょう。

 

150ccのデメリット

保険を個別で入る必要がある

150ccが未だにメジャーとはいえない理由はここです。125ccは道路運送車両法で原付二種となる為、原付扱いで車の保険のバイク特約が適応されます。

車の保険+1万程度で原付の保険も適応され、保険の等級に影響される事はありません。

しかし150ccはほぼ車と同じ扱いとなり、個別に保険に入らなければなりません。

年齢によりますが年間3万~10万ほどでしょうか。

逆に考えれば、車を所有しておらず150ccのバイクをメインで使用する方は、保険加入してまで125ccに乗るメリットは無いので150ccの方がいいかなと思います。

 

高速走行に無理がある

メリットでもある高速道路が利用できるという点ですが、やはり150cc程度の能力では無理がある…というのが正直な所です。

PCX150で京都縦貫や名阪国道、湖西道路、名神あたりは走った事がありますが、加速、合流、速度は特に流れについていくには問題ありませんでした。

スムーズに100km近くまで加速しますし、100km巡航も出来ない事はありません。

京都-大阪間程度であれば、私は問題いといえるのではと思いますが、100km200kmとなるとエンジンが心配になります。

まず、アクセルを戻せないので気を抜けないんですよね。車体も90kmを超えると細か~な横揺れが発生します。

巡航出来るとはいえ、あ、無理かけてるんやなという実感を常にもちながら走行する事になります。

また、高速走行時の横風はバリ怖いです。軽いので強めの風が吹くとフワッと揺さぶられます。

風に煽られていれている姿は、後続車から見ると相当危なっかしく見られると思います。

同じように、車体の小ささから車から軽視される事が多くあります。平気で煽られますし、割り込みもされます。

二輪で高速乗った事ある方ならわかると思いますが、正直大型二輪でも車に煽られる時は煽られるんですよ。

大型ならすっと前に出たり、余裕を持ってどいたり出来ますが、150ccではそうもいきません。

100kmで走っていて煽られて80kmまで速度を落とすと、再び100km/hまで持っていくのに少し時間がかかります。この少しの時間がとても怖いんです。基本的には無茶な煽り、割り込みをされても譲るという選択肢しかありません。

特に感じるのは時間帯によって高速の走りやすさは変わるという事です。昼間の高速なら問題なく走行できても、夜間の高速は周囲の飛ばし方が違うので恐怖を感じるでしょう。

 

 

二輪の免許が必要

150ccを運転するには二輪免許という普通免許とも原付免許とも違う新しい免許の取得が必要になります。

普通免許を持ってる方が取得すると、二輪免許取得は場所によって5万~15万ほどになります。私の近所の教習所は5万でした。

これは125ccは小型二輪免許になるので、25ccの差ですが小型の限定がある方は限定解除の為に教習を受けるコトになります。

 

人気車種

HONDA PCX150

  • サイズ:1930mm・740mm
  • シート高:760mm
  • 価格:33万円
  • 重量:130kg
  • 燃費:53km/h
  • タンク:8L

PCX125の150ccバージョンです。

町で走ってるPCXの9割が125ですが、稀に125を見るとすればPCXかマジェSでしょうか。

燃費と8Lのタンク、そしてデザインが魅力的です。

コンビニフックがないので、PCXを購入する場合は外付けしたほうがいいです!絶対!

 

YAMAHA NMAX

  • サイズ:1,955mm・740mm
  • シート高:765mm
  • 価格:34万円
  • 重量:127kg
  • 燃費:50.5km/h
  • タンク:5.5L

よくPCXと比較されるYAMAHAのNMAXですが、性能でいえばこっちの方がいいのかな?という感じ。

ABSが付いてるというのが魅力でしょう。またPCXに比べ馬力も少しだけこちらの方が上です。

とはいってもほとんど変わらないので、ABSの有無、デザインなどで好きな方を選べばいいと思います。

 

YAMAHA マジェスティS

  • サイズ:2,030mm・715mm
  • シート高:795mm
  • 価格:35万円
  • 重量:145kg
  • 燃費:40km/h
  • タンク:7.4L

シートの容量は上の二つより広く、収納性に優れています。また上の二つにないタコメーターが装備されています。

 

 

Suriko

旅や面白い所、不思議な所、絶景な所、ラーメンが好き。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です