粘着ピストンを使った隠し扉の作り方を説明します。
よく見る作り方だとPEで対応してない場合もあるのですが、今回の作り方はPEもPCも対応しているものになります。
使用する材料は
- 粘着ピストン×12
- RSリピーター×2
- RSパウダー×沢山
- 壁となるブロック×沢山
- ハーフブロック(素材問わず)×2
- レバー×2
となります。では作っていきましょう~。
まずは粘着ピストンを設置していきます。
感覚は4ブロック開けています。
つぎに手前向きにこのように粘着ピストンを設置します。
これで真ん中は2ブロック分のスペースが開いているコトを確認してください。
粘着ピストンの裏側になんでもいいのでブロックを2つおいて、このようにRSパウダーをふります。(左右対称)
左右できたら、次にリピーターをこのように設置します。
この時、リピーターの遅延は最大4にします。
リピーターの1ブロック後ろにこのように穴を彫り、
そこにRSパウダーを振ります。
(画像はミスで、右側の段差が2段ありRSがうまく繋がっていませんが後で修正しました。)
次に、このように掘ります。
パウダーを粘着ピストンの下まで通します。
次は上です。
このように中央部の2マスの粘着ピストンの上にこのようにブロックを置きます。
さらにこのように後ろに伸ばします。2×3
このように段差を造ります。下の段は1ブロックおいてしまうと地下へ向かっているRSパウダーが途切れてしまうのでハーフブロックを使用します。
さきほど置いたブロック、ハーフブロックの全面にRSパウダーを振ります。
ここで正常に作動するかテストしてみましょう。レバーを設置して…。
オン!このように全てのピストンが伸び切った状態になれば成功です。
飛び出た粘着ピストン部分に壁となる素材のブロックを着けます。
その周囲に壁を作ればこのようにパット見タダの壁になります。
レバーを動かすと、粘着ピストンが引っ込んで扉が開きます。
作りたてはこのようにあちこちむき出しだったりするので
自然な感じにブロックで埋めていきます。
内部からも扉を開けれるようにしなければならないので、RSを分岐させます。
ひっぱってきた所にレバーを設置すれば完成です。
閉めた状態。
秘密基地や秘密の倉庫などを作ってみて下さい。