古都コトきょーとのロゴを変更したので供養する。ついでに過去のデザインを振り返る会

いままでありがとう涙

このブログでは全く関係のない話ですが、僕のメインサイト、古都コトきょーとのトップロゴ(上の画像)を新しいものに変更しました。

古都コトきょーとでは書けないので、場所を借りてここで供養させて頂く会ですw

サイトを2011年6月開設したのですが、このアイコンとの付き合いは2011年9月からです。

ペイントとLogoShaderという無料ソフトを使って、たしか3時間くらい試行錯誤して作った力作です。

2011年6月というのは昔むかし運営していたWebサイト「京のまごりあそばせ~おひでよ右京~(2008~2011)」という訳の分からないギャグ&写真サイトを古都コトきょーとと名前を変え、コンテンツを夜景サイトと指定した日です。

2011年6月~9月までは旧サイトのデザインを引き継いで運営していたのですが、リニューアルに伴いこのアイコンを作りました。

とにかくロゴを見てもらえればわかるのですが、僕にはデザインのセンスというものが圧倒的にありません

今見てみるとなんで赤い四角で囲ったのだろうだっせーなというレベルです。

ですが、自分の中ではサイトのデザインに合っていると思っていて、ずっと使ってきました。

なんだかんだで色々な場面で利用していたし、こだわって使っていたのかもしれません。

僕の命とも言える写真たち記事達を冠してきた思い入れのある画像なんです。

 

そして新しく作ったロゴがこちら。

枠で囲むというのは以前と変わっていませんね、何も学んでない。

相変わらずセンスはないのですが、本当に僕の現在のちからを持ってすればこれが限界だと思いますw

ちなみになぜ囲っているかというとロゴの下に続くコンテンツ画像が200×200pxで作ってあるのですが、

囲いがないとしっくりこないのです。

 

試しに消してみると、このように僕のサイトの無駄に角ばった感じを演出できません。

赤の囲いを入れることによってここがTOP画像なんだぜ!ほら押せや!という事もアピールしているのです。

 

ちなみにアイコンで使用しているこの木のロゴは石川県白山市にある「猫ヶ島の弥四郎の大栗」という巨木です。

 

こちらが「猫ヶ島の弥四郎の大栗」推定樹齢250年というものです。

現在TOP画像で使用しているこの画像の木を切り抜いてロゴ化したものです。

なぜこれを選んだかという理由は一切ありません。

今年に入って新ロゴを作りたいと構想してから何度も作ったのですが、しっくりくるデザインが出来なく朝も起きれない日が続いていました。

どうしよう…と改めてサイトを見ている時に目にしたこの巨木をロゴにしてみた簡単な理由です。

友人に連れていってもらって初めて感動した巨木で、旅の思い出のある木ではあります。

また、杉やスダジイなど巨木個体数が多いものと違い、栗の巨木というのは日本でも珍しいそうです。

珍しいものなのでかぶることはないだろうという理由でこれにしました。

と、そんな所ですが、まぁ甘栗が好きだからという理由にしておきます。

 

ずっと使いたかった。。。だけど変えないといけない理由がありました。

画像サイズはPC用で200×200で作ってあるのですが、サイトをスマホ対応にしてから解像度の高いスマホで100%表示するとロゴがぼやけてしまっていたからです。

どうしてもフルHDの1080px(縦)またそれ以上もある画面で200pxの小さい画像を表示するとそらぼやけますよね。

そういう古都です。あ、間違えた、

そういう事です。

いままでありがとう。俺は新しいロゴを愛していくぜ。

 

過去のデザインを振り返る

このロゴを作った時のサイトのデザインから振り返っていきたいと思います。

正直いってTOPにおいては大きく変わった点はあまりありませんが。

 

2012年の古都コトきょーと

ロゴを作ってからは2~3ヶ月後の古都コトきょーと

当時は更新履歴の下にツイッターのいいねボタンなどが置かれていました。

いいねがほしいそうアピールしていましたね。

メニューも現在とは違い、夜景、風景、旅行、動物、観光地、心霊となっています。

夜景サイトですが、元々日本全国の町の風景のコンテンツがありました。

主に自然などではなく、地方都市の繁華街の町の風景ですね。

また今はない動物というコンテンツ。これは昔買っていた小軍鶏やセキセイインコ、また町で見つけた犬猫などの動物の写真を掲載していました。

心霊は今もありますが、メインコンテンツからは格下げされ、今ではFooterからしかアクセスできないようになっています。

 

2014年の古都コトきょーと

2013年は全くデザインが変わってなかったので一年あいて2014年、2012~14年は関西の夜景スポットをひたすら巡っていた時期です。

夜景にはまって、夜景スポットではなく夜の山に登ろうとなったのもこの時期です。

コンテンツはさくら、紅葉、アウトドアというものがありました。

 

2015年の古都コトきょーと

 

新しく廃墟、山というコンテンツが加わりました。

これは京のまごりあそばせというサイトで掲載していた松尾鉱山の記事を古都コトきょーとに書いたコトで、他の廃墟にも行きだしたためです。

新しく登山記録というメニューも加わり、山登りにも精を出していた時期です。

 

2016年の古都コトきょーと

2016年はついに我がサイトもスマホ化に伴い、画像上のメニューのデザインが少し変わりました。

また大きな違いは更新履歴がなくなりました。

この頃は更新も少なく、僕のサイトの90%以上はGoogle検索によるものなので、更新履歴いらんやろと思ったいた時期です。

べつに更新履歴がなくても人は来るしとイキっていた時期ですね。恥ずかしい

 

  → 

記事のデザインが大きく変わった時期でもあります。

スマホ化に伴ってデザインをシンプル化する必要があった為、色々な人のWordpressのデザインを参考にしました。

PCで見る分には昔のほうが圧倒的に情報を取り入れやすかったですが、現在はシンプルかつ見やすいように改善しました。

 

 

2017年の古都コトきょーと

そして現在の様子がこちら。本当に外側は大きく変わったことはありませんね。

中はコロコロ変わってましたが!

小学生の頃からホームページを運営していたので、どうしてもブログやWordpressに全て移し替えるというのは抵抗があり、これからもやはりブログではなくホームページでこだわって行こうと思っています。

頑張って何年もかけてユーザビリティを改善してきたつもりですが、まだまだ扱いにくい所もあると思います。

個人のぬくもりのある手作りのサイトなので暖かく見守ってやって下さい。

 

今後とも古都コトきょーとをよろしくおねがいします。

Suriko

旅や面白い所、不思議な所、絶景な所、ラーメンが好き。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です